イベント情報 うみさとの夏は、
楽しいがぎっしり!

うみさとのイベント

イベント:イメージ

幕張ビーチ花火フェスタ2025

実施期間
令和7年8月2日(土)19:30:~20:30

千葉市の夏の風物詩として親しまれている千葉市民花火大会。

千葉市の幕張でしか見ることができない海上花火に伝統的な尺玉や最新作の花火と音楽の共演による国内最大級の花火ショーを繰り広げます。

なお、有料観覧席の購入者、無料招待席の当選者以外の方は、会場周辺に観覧場所がありませんので、有料観覧席をご購入ください。


会場
幕張海浜公園(千葉市美浜区美浜1)ほか
お問い合わせ
千葉市民花火大会実行委員会NTTハローダイヤル

https://chiba-hanabi.jp/


お問合せはこちら

イベント:イメージ

第51回八千代ふるさと親子祭

実施期間
令和7年8月23日(土)

県立八千代広域公園周辺を会場に行われる「ハ千代ふるさと親子祭」。

当日は多くの模擬店の出店や、灯ろう流しも行われる予定です。

祭りを締めくくるのが約5,000発の打ち上げ花火。
色とりどりの花火が夜空を彩り、フィナーレを迎えます。


会場
県立八千代広域公園及び
八千代総合運動公園多目的広場
お問い合わせ
八千代ふるさと親子祭実行委員会
事務局(八千代商工会議所内)

https://yachiyocci.jp/

イベント:イメージ

はじめての青空ヨガ教室

実施期間
令和7年7月5日(土)

深い呼吸とゆっくりとした動きで、からだも心もリラックス。

青空の下で、からだを気持ち良く動かすヨガ教室です。


会場
八千代総合運動公園(芝生広場)
お問い合わせ
指定管理者 株式会社サンワックス

八千代市指定管理公園ホームページ
https://yachiyo-park.jp/event/

イベント:イメージ

おやこ生き物探検隊~夏の夜~

実施期間
令和7年7月19日(土)18:30〜20:30

小学生以上の親子を対象とした夜の生き物観察会となります。

ほたるの里に生息する様々な生き物の「夜の姿」を観察し、触れ合いながら、自然に対する理解と親子の絆を深めていただく観察会となります。

気候等の環境条件によっては、ホタルの飛翔が観測できる可能性もあります。


会場
ふるさとステーションピロティ(午後6時30分集合)
お問い合わせ
ゼロカーボンシティ推進室

https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/40/3771.html

イベント:イメージ

花見川団地まつり

実施期間
令和7年7月26日(土)
令和7年7月27日(日)

花見川の一大イベント、団地まつり開催!

夕方頃から模擬店・露天商・URふるさと応援プロジェクトの出店や盆踊りなど、花見川団地商店街・中央公園にて様々な催しを予定しています。

当日は、花島公園にてカヤック体験も実施しています。ぜひ遊びに来てください!!


会場
花見川団地(千葉市花見川区花見川2、3)
花見川中央公園
花島公園
お問い合わせ
UR都市機構
東日本賃貸住宅本部
千葉エリア経営部


花見川団地商店街

イベント:イメージ

第5回 印旛沼ダンボールイカダCUP

実施期間
令和7年8月17日(日)

佐倉の夏の風物詩「印旛沼ダンボールイカダCUP」を8月17日(日)開催します。

印旛沼を自分の作ったダンボールイカダで出航し、順位や面白さを競います。

イカダに使っていいのは、ダンボールとガムテープだけ。

自分を信じ、頭と体をフルに使って挑むレースです。


会場
佐倉ふるさと広場
お問い合わせ
印旛沼ダンボールイカダCUP実行委員会

https://inba-ikada-cup.jp/

イベント:イメージ

八千代市の獅子舞

実施期間
勝田の獅子舞 令和7年9月7日(日)
佐山の獅子舞 令和7年9月23日(火・祝)

五穀豊穣などを祈念して、古くから八千代市内で続く伝統行事です。

勝田地区、佐山地区で行われる獅子舞は、ともに笛や太鼓に合わせて舞う三匹獅子舞です。

うみさとエリアでは、文化財もたくさん見ることができます。(写真は勝田の獅子舞です。)


会場
勝田の獅子舞 駒形神社、円福寺
佐山の獅子舞 熱田神社、妙福寺
お問い合わせ
八千代市教育委員会
文化・スポーツ課文化財班

八千代市ホームページ「八千代市指定文化財」
https://www.city.yachiyo.lg.jp/soshiki/79/4849.html


お問合せはこちら